コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京税理士会 麻布支部 は 東京都 港区 西麻布 南麻布 東麻布 元麻布 麻布台 麻布十番 赤坂 元赤坂 六本木 南青山 北青山 地域の税理士団体です

東京税理士会 麻布支部

会員ログイン
  • HOME
  • 一般の方へ
    • 税理士の活動
    • お役立ちリンク
  • 麻布支部について
    • 支部概要
    • 支部組織図
    • アクセス
  • インフォメーション
    • 研修案内
    • コミュニティ麻布
    • 支部スケジュール
    • 支部からのお知らせ
    • 税務署からのお知らせ
    • クラブ・同好会
    • ダウンロード
  • 会員専用ページ
    • ログイン
    • 支部長挨拶
    • 麻布支部規則
    • 支部業務執行細則
    • ハラスメント防止等に関する規程の制定
    • 税務NEWS
    • 70周年記念誌【会員専用】
      • 支部長挨拶
      • 支部の歩み(麻布歴代支部長)
      • 支部の歩み(2011年-2020年)
      • 支部長ひとこと
      • 事務局長ひとこと
      • 各部同好会紹介と10年の歩み
      • 支部報アーカイブ
インフォメーション
  1. HOME
  2. インフォメーション
  3. 保護中: 【事務所職員用】 年末調整説明会 11月25日(金)開催
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 bytebeams インフォメーション

保護中: 【事務所職員用】 年末調整説明会 11月25日(金)開催

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

カテゴリー
インフォメーション、支部からのお知らせ、研修案内

前の記事

公示・麻布支部役員改選のお知らせ
2022年11月16日

次の記事

【税理士会員用】 年末調整説明会 11月25日(金)開催
2022年11月18日

サイト内検索

最近の投稿

NEW
2025年11月10日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第90回】12月 4日(木)開催

テーマ:【第1部】「デジタルインボイス」(※単なる電子インボイスではありません!) ~関与先企業及び税理士事務所の生産性向上のため、デジタルインボイスの仕組み・極めて大きなメリット・導入方法を徹底解説~ 日 時:2025年12月4日 13:30-16:00 講 師:税理士 加藤 幸人(麻布支部) <ここが聴きどころ!>(麻布支部研修部) ~一日でも早く、デジタルインボイスの大きなメリットを享受するために~ デジタルインボイスとは、単なる電子インボイスではなく、請求に係る情報を、発行側(売り手)のシステムから受領側(買い手)のシステムに対し標準化・構造化されたデータを連携し、人を介すことなく自動処理される仕組みであり、 標準化・構造化されることで発行側・受領側が利用するシステムは問わず、全てのシステムが連携されます。関与先にデジタルインボイスが導入されれば、関与先だけではなく、税理士事務所の労働生産性も改善されます。一日でも早く、取引全体のデジタル化の要であるデジタルインボイスのメリットを享受するため、この貴重な機会を逃さず、万障お繰り合わせの上ご参加下さい。会場参加の場合は、アクタス税理士法人の先進的取り組みも見学して頂けます。

NEW
2025年11月10日インフォメーションbytebeams

保護中: 【事務所職員用】 支部研修会 11月 26日(水)開催

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

NEW
2025年11月10日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第89回】11月 26日(水)開催

テーマ:「国際税務の基礎(国内税法、租税条約の読み方と事例紹介)」 日 時:2025年11月26日 13:30-16:30 講 師:東京税理士会元研修部長・税理士 千葉 哲範 <ここが聴きどころ!>(麻布支部研修部) 国政税務を適切に遂行するためには、国際税務に関連する国内税法と租税条約の双方について、当該事例において適用するべき条文を適切に選択し、正しく読解、解釈し、正しく事例に適用する必要があります。ところが、顧問先の国際税務問題に直面した場合、どの国内税法や租税条約の条文をチェックすべきかさえ判然とせず、租税条約に至っては、インターネット情報を見よう見まね的に翻訳・解釈しているケースすら散見されます。そこで、国際税務に係る東京会会員相談担当、前東京会研修部長千葉哲範先生にご登壇頂き、多くの税理士が正しく理解していないと推察される部分を中心に、国際税務の基礎、及び国際税務に係る国内税法・租税条約の読み方及び事例について、参考事例を使いながら分かりやすくご解説賜ります。

NEW
2025年11月4日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第88回】11月 6日(木)開催

テーマ:松本好正先生による譲渡・資産税シリーズ第4回      ~譲渡・資産税に係る甚大な税賠リスクを避けるために~ 日 時:2025年11月6日 13:30-16:30 講 師:税 理士・不動産鑑定士 松本 好正 <ここが聴きどころ!>(麻布支部研修部) 極めて好評且つ極めて有意義であった第1回・第2回に引き続き、第3回・後掲の第4回を実施します。みなし譲渡の怖いところは、その処理の要所と難所に加え、目の前に「みなし譲渡の事例」があるのに、「その事例」がみなし譲渡であることに全く気づかないリスクがあることです! みなし譲渡に税務過誤があった場合、賠償額は巨額になる可能性があります。譲渡所得税は、幾ら勉強しても、し過ぎることはありません。税理士法人や共同事務所においても、事務所一丸となってみなし譲渡リスクに備える必要性が非常に高いと言えます。そこで、この分野の第一人者 松本好正先生に、全4回に渡り、「事例と伴に」、みなし譲渡と関連資産税を徹底的にご解説賜ります。来月11月6日(水)の4回目も是非ご受講下さい。

2025年10月31日ダウンロードbytebeams

2025年11月・12月麻布支部研修案内(PDF)

2025年10月31日ダウンロードbytebeams

2025年11月麻布支部スケジュール(PDF)

2025年10月31日コミュニティ麻布bytebeams

コミュニティ麻布485号(令和7年11月)(PDF)

■コミュニティ麻布485号(令和7年11月)(PDF) ダウンロード ダウンロードの注意 ダウンロードの際は、お手数ですが、再度、ログインIDとパスワードが必要となります。 Adobe Readerをインストールするには […]

2025年10月10日インフォメーションbytebeams

税を考える週間無料相談会(予約不要)

国税庁では、国民の皆様に租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めていただくため、毎年11月11日から11月17日までの1週間を「税を考える週間」とし、この期間を中心に様々な広報活動を実施していいます。 当支部で […]

2025年9月30日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第87回】10月 15日(水)開催

テーマ:松本好正先生による譲渡・資産税シリーズ第3回      ~譲渡・資産税に係る甚大な税賠リスクを避けるために~ 日 時:2025年10月15日 13:30-16:30 講 師:税 理士・不動産鑑定士 松本 好正 <ここが聴きどころ!>(麻布支部研修部) 極めて好評且つ極めて有意義であった第1回・第2回に引き続き、第3回・後掲の第4回を実施します。みなし譲渡の怖いところは、その処理の要所と難所に加え、目の前に「みなし譲渡の事例」があるのに、「その事例」がみなし譲渡であることに全く気づかないリスクがあることです! みなし譲渡に税務過誤があった場合、賠償額は巨額になる可能性があります。譲渡所得税は、幾ら勉強しても、し過ぎることはありません。税理士法人や共同事務所においても、事務所一丸となってみなし譲渡リスクに備える必要性が非常に高いと言えます。そこで、この分野の第一人者 松本好正先生に、全4回に渡り、「事例と伴に」、みなし譲渡と関連資産税を徹底的にご解説賜ります。来月11月6日(水)の4回目も是非ご受講下さい。

2025年9月30日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第86回】10月 14日(火)開催

テーマ:「リース契約に係る会計と税務」~新リース     会計基準の検証と税務の対応に係る要注意点~ 日 時:2025年10月14日 13:30-16:30 講 師:日本税務会計学会学会長 税理士 宮森 俊樹 <ここが聴きどころ!(宮森先生より)> 令和6年9月13日に新リース会計基準が公表されました。新会計基準では、オペレーティング・リースとファイ ナンス・リースを金融取引とみなし、借手の会計処理について使用権資産及びリース負債を貸借対照表に計上し、使用権資産に係る減価償却とリース負債に係る利息相当額を損益計算書に計上することとされました。また、貸手の会計処理については、収益認識会計基準との整合性が図られました。そこで、麻布支部の先生方と職員の皆様のために、日本税務会計学会学会長宮森俊樹先生にご登壇賜り、「新リース会計基準に対応したリース契約に係る会計と税務の要所と難所」をご解説賜ります。

ニュースカテゴリ

  • インフォメーション
  • クラブ・同好会
  • コミュニティ麻布
  • ダウンロード
  • 支部からのお知らせ
  • 支部スケジュール
  • 研修案内
  • 研修案内(予定)
  • 税務署からのお知らせ
  • 総会議案書

月別アーカイブ

〒106-0046
東京都港区元麻布3丁目2番21号
ルミエール元麻布301号

電話番号 03-3404-2886
FAX番号 03-3402-5929

Contents

  • HOME
  • 麻布支部概要
  • 麻布支部組織図
  • 支部税理士の活動(新設・決算法人説明会)
  • 麻布支部へのアクセス
  • お役立ちリンク
  • 支部長挨拶
  • 麻布支部規則
  • 支部業務執行細則
  • ハラスメント防止等に関する規程の制定
  • 麻布支部会員専用ページ
  • 麻布支部研修会再放送会場
    • 麻布支部研修会再放送の視聴方法
  • 税務ニュース(RSSリーダー)
  • 70周年記念誌【会員専用】
    • 支部長挨拶
    • 支部の歩み(麻布歴代支部長)
    • 支部の歩み(2011年-2020年)
    • 支部長ひとこと
    • 事務局長ひとこと
    • 各部同好会紹介と10年の歩み
    • 支部報アーカイブ
  • ログイン

インフォメーション

  • インフォメーション (145)
  • クラブ・同好会 (46)
  • コミュニティ麻布 (187)
  • ダウンロード (642)
  • 支部からのお知らせ (125)
  • 支部スケジュール (163)
  • 研修案内 (288)
  • 研修案内(予定) (2)
  • 税務署からのお知らせ (9)
  • 総会議案書 (2)

Copyright © 東京税理士会 麻布支部 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 一般の方へ
    • 税理士の活動
    • お役立ちリンク
  • 麻布支部について
    • 支部概要
    • 支部組織図
    • アクセス
  • インフォメーション
    • 研修案内
    • コミュニティ麻布
    • 支部スケジュール
    • 支部からのお知らせ
    • 税務署からのお知らせ
    • クラブ・同好会
    • ダウンロード
  • 会員専用ページ
    • ログイン
    • 支部長挨拶
    • 麻布支部規則
    • 支部業務執行細則
    • ハラスメント防止等に関する規程の制定
    • 税務NEWS
    • 70周年記念誌【会員専用】
      • 支部長挨拶
      • 支部の歩み(麻布歴代支部長)
      • 支部の歩み(2011年-2020年)
      • 支部長ひとこと
      • 事務局長ひとこと
      • 各部同好会紹介と10年の歩み
      • 支部報アーカイブ
  • HOME
  • アクセス
  • TEL
  • 会員ログイン