コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京税理士会 麻布支部 は 東京都 港区 西麻布 南麻布 東麻布 元麻布 麻布台 麻布十番 赤坂 元赤坂 六本木 南青山 北青山 地域の税理士団体です

東京税理士会 麻布支部

会員ログイン
  • HOME
  • 一般の方へ
    • 税理士の活動
    • お役立ちリンク
  • 麻布支部について
    • 支部概要
    • 支部組織図
    • アクセス
  • インフォメーション
    • 研修案内
    • コミュニティ麻布
    • 支部スケジュール
    • 支部からのお知らせ
    • 税務署からのお知らせ
    • クラブ・同好会
    • ダウンロード
  • 会員専用ページ
    • ログイン
    • 支部長挨拶
    • 麻布支部規則
    • 支部業務執行細則
    • ハラスメント防止等に関する規程の制定
    • 税務NEWS
    • 70周年記念誌【会員専用】
      • 支部長挨拶
      • 支部の歩み(麻布歴代支部長)
      • 支部の歩み(2011年-2020年)
      • 支部長ひとこと
      • 事務局長ひとこと
      • 各部同好会紹介と10年の歩み
      • 支部報アーカイブ

インフォメーション

  1. HOME
  2. インフォメーション
2024年11月10日 / 最終更新日 : 2024年11月18日 bytebeams インフォメーション

麻布支部マルチメディア研修会【第70回】11月18日(月)開催

テーマ:~税理士賠償事故の50%近くは消費税の税賠事故!~
「消費税の税理士賠償事例と消費税の税賠事故を避ける要注意点」
日 時:2024年11月18日 13:30-16:30
講 師:税理士 齋藤 和助
<ここが聴きどころ!(麻布支部研修部)>
昨年実施した齋藤和助先生による麻布支部研修「税理士賠償保険が効かない税務過誤について」~絶対に避けるべき税務過誤!~」によれば、税理士賠償事故の50%近くは消費税の税賠事故であります。高額物件の譲渡や企業から受任した業務で消費税の処理を誤れば、損害は巨額になり、目の前真っ暗の事態になります。事故を起こしてから泣いてもどうにもなりません! そこで、今般、税理士賠償事故の第一人者、税賠償事故の誰よりも熟知している齋藤和助先生に、消費税の税賠事故を避けるための要注意点を詳細にご解説賜ります。

2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 bytebeams インフォメーション

保護中: 【事務所職員用】 支部研修会 10月23日(水)開催

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2024年10月20日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 bytebeams インフォメーション

麻布支部マルチメディア研修会【第69回】10月23日(水)開催

テーマ:令和6年1月1日改正法施行
「相続時精算課税の活用と実務ポイント」 ~暦年課税制度との比較を踏まえて~
日 時:2024年10月23日 13:30-16:30
講 師:日本税務会計学会副学会長 税理士 宮森 俊樹
<ここが聴きどころ!(麻布支部研修部)>
令和5年税制改正により、相続時精算課税制度は年間110万円の基礎控除が創設され、従来の制度から格段に使いやすくなりました。「令和6年1月1日の改正法施行後」においては、相続時精算課税の利用件数増が見込まれるところです。ところが、相続時精算課税制度は、一度選択すると暦年課税制度に変更できないことや小規模宅地等の特例等の併用もできない等、「多くの留意事項」があります。そこで、相続時精算課税制度を利用することを前提に、暦年課税制度との比較、相続時精算課税制度の有効活用の方法、実務上押さえておくべきポイントを明快にします。

2024年10月15日 / 最終更新日 : 2024年10月17日 bytebeams インフォメーション

保護中: 【事務所職員用】 支部研修会 10月17日(木)開催

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2024年10月15日 / 最終更新日 : 2024年10月21日 bytebeams インフォメーション

麻布支部マルチメディア研修会【第68回】10月17日(木)開催

テーマ: ~消費税最大の難所~「消費税 納税義務関係 徹底解説!」
日 時:2024年10月17日 13:30-16:30
講 師:税理士 五島 秀明
<ここが聴きどころ!(麻布支部研修部)>
税理士賠償事故の50%近くは消費税の税賠事故です! 消費税は どの分野も、幾ら勉強しても勉強しすぎることはありませんが、消費税の中でも事故多発地帯の一つが「納税義務関係」です。そこで、消費税の指導で高名な五島秀明先生に 消費税 納税義務関係を徹底的にご解説賜ります。消費税の税理士賠償事故を避けるため、先生方も職員の皆様も是非ご出席ください。

2024年10月7日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 bytebeams インフォメーション

保護中: 【事務所職員用】 支部研修会 10月7日(月)開催

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2024年10月7日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 bytebeams インフォメーション

麻布支部マルチメディア研修会【第67回】10月7日(月)開催

テーマ:「ゼロから始める相続税申告」
日 時:2024年10月7日 17:30-20:30
講 師:東京税理士会調査研究部部長 税理士 大畑 智宏
<ここが聴きどころ!(麻布支部研修部)>
法人税等資産税以外が御専門の先生方、相続税が受験科目ではなかった先生方も、税務相談の際に相続税も併せて相談されるケースも想定され、今後の職域拡大のためにも、相続税申告を習得する価値は非常に高いといえます。ところが、法人税等を専門にする先生にとって、相続税をゼロから的確に習得する機会は、なかなかありません。そこで、相続税の要所と難所にも極めて精通されている大畑智宏先生に、知識ゼロの状態から始める相続税申告についてご登壇賜ります。職員様も是非ご参加下さい。

2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 bytebeams インフォメーション

保護中: 【事務所職員用】 支部研修会 9月5日(木)開催

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年10月7日 bytebeams インフォメーション

麻布支部マルチメディア研修会【第66回】9月5日(木)開催

テーマ:「国税通則法上の税務調査手続と実務上の問題点」
日 時:2024年9月5日 13:30-16:30
講 師:元高松国税局長・筑波大学名誉教授・税理士・弁護士 品川 芳宣
<ここが聴きどころ!(麻布支部研修部)>
「税務調査手続に関する国税通則法が改正されたにも拘わらず、その改正の意味・内容を理解して税務調査手続に対応しているのか」という問題意識を踏まえ、申告納税制度と調査・処分の関係、平成23年改正前の「調査」の意義と程度・方法、質問検査権規定の統合とその内容(調査の事前通知、無予告調査への対応、調査終了時の手続とその意味、調査と行政指導の区分等)、質問検査権規定改正とその他の手続等への影響等について、国税通則法の第一人者、品川芳宣氏にご解説賜ります。この貴重な機会を逃さずご出席下さい。

2024年8月19日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 bytebeams インフォメーション

保護中: 【事務所職員用】 支部研修会 8月22日(木)開催

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 14
  • »

サイト内検索

最近の投稿

2025年9月2日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第86回】10月 14日(火)開催

テーマ:「リース契約に係る会計と税務」~新リース     会計基準の検証と税務の対応に係る要注意点~ 日 時:2025年10月14日 13:30-16:30 講 師:日本税務会計学会学会長 税理士 宮森 俊樹 <ここが聴きどころ!(宮森先生より)> 令和6年9月13日に新リース会計基準が公表されました。新会計基準では、オペレーティング・リースとファイ ナンス・リースを金融取引とみなし、借手の会計処理について使用権資産及びリース負債を貸借対照表に計上し、使用権資産に係る減価償却とリース負債に係る利息相当額を損益計算書に計上することとされました。また、貸手の会計処理については、収益認識会計基準との整合性が図られました。そこで、麻布支部の先生方と職員の皆様のために、日本税務会計学会学会長宮森俊樹先生にご登壇賜り、「新リース会計基準に対応したリース契約に係る会計と税務の要所と難所」をご解説賜ります。

2025年9月2日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第85回】10月 3日(金)開催

テーマ:会社分割と合併の税務と会計(後半) 日 時:2025年10月3日 講 師:元日本税務会計学会学会長・ 税理士 多田 雄司 <ここが聴きどころ!>(麻布支部研修部) 先日の第1ブロック合同研修会の研修でも指摘がありましたが、 事業承継・M&A対策、会社の相続対策について、 会社分割を選択(少なくとも関与先に説明して打診)する場面があり、複数の会社を所有しているオーナーが会社を合併分割するケース、合併・分割をも検討且つ説明し、関与先に手段を選択させる必要があるケースもあり得ます。ところが多田先生によれば、会社分割や合併について税理士会員から相談を受けた際、会社分割と合併の税務の理解が不正確であり、会社分割と合併の会計に至っては、多くの先生方が混乱している状況にあるそうです。 もとより、会社分割や合併という関与先会社の一大事について税務過誤があれば、その損害は多額・巨額なものになり得ます。そこで、会社分割と合併についても造詣の深い多田先生に「会社分割と合併の税務と会計」について、10月2日・3日の連日2コマ、6時間を確保して頂き、会社分割と合併の要所と難所をご解説賜ります。

2025年9月2日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第84回】10月 2日(木)開催

テーマ:会社分割と合併の税務と会計(前半) 日 時:2025年10月2日 講 師:元日本税務会計学会学会長・税理士 多田 雄司 <ここが聴きどころ!(麻布支部研修部)> 先日の第1ブロック合同研修会の研修でも指摘がありましたが、 事業承継・M&A対策、会社の相続対策について、 会社分割を選択(少なくとも関与先に説明して打診)する場面があり、複数の会社を所有しているオーナーが会社を合併分割するケース、合併・分割をも検討且つ説明し、関与先に手段を選択させる必要があるケースもあり得ます。ところが多田先生によれば、会社分割や合併について税理士会員から相談を受けた際、会社分割と合併の税務の理解が不正確であり、会社分割と合併の会計に至っては、多くの先生方が混乱している状況にあるそうです。 もとより、会社分割や合併という関与先会社の一大事について税務過誤があれば、その損害は多額・巨額なものになり得ます。そこで、会社分割と合併についても造詣の深い多田先生に「会社分割と合併の税務と会計」について、10月2日・3日の連日2コマ、6時間を確保して頂き、会社分割と合併の要所と難所をご解説賜ります。

2025年9月2日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第83回】9月25日(木)開催

テーマ:松本好正先生による譲渡・資産税シリーズ」第2回      ~みなし譲渡に係る甚大な税賠リスクを避けるために~ 日 時:2025年9月25日 13:30-16:30 講 師:税理士・不動産鑑定士 松本 好正 <ここが聴きどころ!(麻布支部研修部)> 非常に好評且つ極めて有意義であった第1回に引き続き、第2回を実施します。みなし譲渡を含め、譲渡所得税は、税法の中でもっとも注意するべき、非常に恐ろしい分野です。申告期限の近くになって関与先が「実は…」と言い出す場合もあり、みなし譲渡に全く気づかない場合もあります。税務過誤があった場合の賠償額も巨額になる可能性があり、過誤はなかったとしても、関与先が「こんなはずではなかった!」と感じる場合に備えて、譲渡所得税の説明義務違反の訴訟リスクに対応する必要もあります。譲渡所得税は、幾ら勉強しても、し過ぎることはありません。そこで、この分野の第一人者 松本好正先生に、全4回に渡り、譲渡と関連資産税の分野を徹底的にご解説賜ります。

2025年8月29日ダウンロードbytebeams

2025年9月・10月麻布支部研修案内(PDF)

2025年8月29日ダウンロードbytebeams

2025年9月麻布支部スケジュール(PDF)

2025年8月29日コミュニティ麻布bytebeams

コミュニティ麻布483号(令和7年9月)(PDF)

■コミュニティ麻布483号(令和7年9月)(PDF) ダウンロード ダウンロードの注意 ダウンロードの際は、お手数ですが、再度、ログインIDとパスワードが必要となります。 Adobe Readerをインストールするには […]

2025年8月20日インフォメーションbytebeams

保護中: 【事務所職員用】 支部研修会 8月28日(木)開催

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2025年8月20日インフォメーションbytebeams

麻布支部マルチメディア研修会【第82回】8月28日(木)開催

テーマ:「役員給与・役員退職金の実務対応の要注意点」     ~中小企業で特に留意するべき、見逃すと税務調査・否認・裁判等になり得る事例に触れながら~ 日 時:2025年8月24日 13:30-16:30 講 師:千葉商科大学教授・税理士 鈴木涼介 <ここが聴きどころ!(麻布支部研修部)> ~税務調査で否認されないために!!~ 定期同額給与の要件、事前確定届出給与の要件、不相当に高額な役員給与のあてはめ等、役員給与税制の実務には多くの落とし穴があります。役員給与の実務対応に過誤や疑義があれば、税務調査・税務否認の対象となり、高額な役員退職金の処理に過誤や疑義があれば、その否認リスク・税賠リスクは大きなものになります。法人税申告や相続対策等の際、関与先が疑義のある役員給与・退職金を支給しようとしているのを発見したにも拘わらず、漫然とこれを放置した場合には、独立公正な税務の専門家として説明義務違反の賠償リスクを負いかねません。 そこで、今般、東京税理士会でも数々の研修や執筆をされている鈴木涼介先生に、税務調査の対象や裁判等になり得る事例に触れながら、実務上特に留意するべき要所と難所を御解説賜ります。

2025年8月1日インフォメーションbytebeams

支部事務局より夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 【2025年8月12日(火)~15日(金)】 ※8月18日(月)より通常業務を開始いた […]

ニュースカテゴリ

  • インフォメーション
  • クラブ・同好会
  • コミュニティ麻布
  • ダウンロード
  • 支部からのお知らせ
  • 支部スケジュール
  • 研修案内
  • 研修案内(予定)
  • 税務署からのお知らせ
  • 総会議案書

月別アーカイブ

〒106-0046
東京都港区元麻布3丁目2番21号
ルミエール元麻布301号

電話番号 03-3404-2886
FAX番号 03-3402-5929

Contents

  • HOME
  • 麻布支部概要
  • 麻布支部組織図
  • 支部税理士の活動(新設・決算法人説明会)
  • 麻布支部へのアクセス
  • お役立ちリンク
  • 支部長挨拶
  • 麻布支部規則
  • 支部業務執行細則
  • ハラスメント防止等に関する規程の制定
  • 麻布支部会員専用ページ
  • 麻布支部研修会再放送会場
    • 麻布支部研修会再放送の視聴方法
  • 税務ニュース(RSSリーダー)
  • 70周年記念誌【会員専用】
    • 支部長挨拶
    • 支部の歩み(麻布歴代支部長)
    • 支部の歩み(2011年-2020年)
    • 支部長ひとこと
    • 事務局長ひとこと
    • 各部同好会紹介と10年の歩み
    • 支部報アーカイブ
  • ログイン

インフォメーション

  • インフォメーション (136)
  • クラブ・同好会 (46)
  • コミュニティ麻布 (185)
  • ダウンロード (636)
  • 支部からのお知らせ (124)
  • 支部スケジュール (161)
  • 研修案内 (282)
  • 研修案内(予定) (4)
  • 税務署からのお知らせ (9)
  • 総会議案書 (2)

Copyright © 東京税理士会 麻布支部 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 一般の方へ
    • 税理士の活動
    • お役立ちリンク
  • 麻布支部について
    • 支部概要
    • 支部組織図
    • アクセス
  • インフォメーション
    • 研修案内
    • コミュニティ麻布
    • 支部スケジュール
    • 支部からのお知らせ
    • 税務署からのお知らせ
    • クラブ・同好会
    • ダウンロード
  • 会員専用ページ
    • ログイン
    • 支部長挨拶
    • 麻布支部規則
    • 支部業務執行細則
    • ハラスメント防止等に関する規程の制定
    • 税務NEWS
    • 70周年記念誌【会員専用】
      • 支部長挨拶
      • 支部の歩み(麻布歴代支部長)
      • 支部の歩み(2011年-2020年)
      • 支部長ひとこと
      • 事務局長ひとこと
      • 各部同好会紹介と10年の歩み
      • 支部報アーカイブ
  • HOME
  • アクセス
  • TEL
  • 会員ログイン